BLUES

BLUES

全ては1974年ここから始まった (26)

2012年2月に秋川渓谷に行ってきた。目線入れちゃってるけど右3人時は残酷よね70年代に一緒のバンドだった3人が揃ったんだ。バンドやってるヤツに目線は不要だな。目立ちたくてバンド演ってんだからさ。ギター持参で行ったんだな2人は高校の同級生だ...
BLUES

全ては1974年ここから始まった (25)

2011年も終わり近く、Duoデビューは自由が丘「しんぐるらいふ」だ。おっと、その前にRADATAP初の野外ステージが2011年9月24日に秦野市役所前であった。「たばこ祭り」って言うんだけど、昔は名産だったそうだ。少しだけ画像を。この時、...
BLUES

全ては1974年ここから始まった (24)

2011年6月18日は福島県伊達郡梁川町百萬馬力でライブだ今回で2回目かな。仙台駅からは東北本線在来線で。福島駅でホテル組と別れて、呑んべ3人組はSENAさんに車で迎えにきてもらい月館に行ったんだと思う。いや、ちょっと待て・・・・こんな画像...
BLUES

全ては1974年ここから始まった (23)

2回目の東北プチツアーは資料によると2011年6月17日仙台HEAVEN、18日が梁川百萬馬力だ。今回は中島さん以外4人で新幹線だ。彼は後で合流。なんだかさ、こういうのってテンション上るんだよね。でさ、新幹線が走り出してすぐだ。テンションの...
BLUES

全ては1974年ここから始まった (22)

2011年、日吉周辺でブルース関係の店がないかな〜と、検索してたらブルース・バー「コードスリー」というバーを見つけた。そんなに広くないバーなんだけど小音量ながら演奏もできる。RADATAPでも何度か演奏させていただいた。小町君はちょっと自宅...
BLUES

全ては1974年ここから始まった (21)

BLUE HEAT初ライブは2010年10月23日だった。この時もタイバンはHoney Dips。この後からはBLUE HEATで毎年何本かライブを演らせていただいた。もう10年経ったんだな。マスターには「京都や大阪に行ってこい」と言われた...
BLUES

全ては1974年ここから始まった (20)

RADATAP初のツアーは福島なまず亭と梁川百萬馬力の2ヶ所。2010年8月20日(なまず亭)と21日(百萬馬力)。山崎さんの車で行くことになり、世田谷までお迎えに来てもらったのだが、走り始めて10分で車酔い。ガキの頃から遠足が嫌でね〜。自...
BLUES

全ては1974年ここから始まった (19)

2010年8月7日に神泉LanternでHoney Dipsとの共演だ。この日の直前に山崎さんは事故に遭って右手を骨折。なんと!普通ならライブは休むのだろうが、せっかく始まった「トーシロバンド」だし、中止も可哀想とでも思ってくれたのかな。G...
BLUES

全ては1974年ここから始まった (18)

2010年1月23日の初ライブが終わって次のライブが6月5日なんだが、それまで1本もライブが無かったのかな。その間、仲良しバンドができたんだ。Honey Dips !!70年代のソウルを演奏するバンドだ。二子玉川の磯丸だったかな酒呑んでる時...
BLUES

全ては1974年ここから始まった (17)

RADATAP初ライブは2010年1月23日だ。画像はクリックすると拡大するようにしてあり。たしか、このライブはあっちゃんが話を持ってきたんだ。共演のバンドからのお誘いだったと思う。自分で作成したフライヤ主催者製作写真はFujiyama。デ...