YouTube

BLUES

全ては1974年ここから始まった (10)

多分、1978年頃だったと思うが、バイト先でベース小町正明君と出会う。R&Bを演っていると言っていた。「一緒に演ろう」なんて話になったのだが、メンバーが集まらない。1978年12月、プレイヤー誌のメンバー募集を見た盛岡のA部君から手紙が届い...
BLUES

全ては1974年ここから始まった (9)

(7)で書いた2つのバンドの解散後、活動できるメンバーでバンドを結成した。バンド名はあまりにもカッコ悪いので書けない(笑)この頃はフュージョンブーム。StuffやCrusadersの曲もレパートリーだった。メンバーはこの4人。左から2番目、...
BLUES

全ては1974年ここから始まった (8)

当時の渋谷界隈のことを書いてみる。渋谷屋根裏で思い出したが、センター街を駅方向から入ると1本目の路地を右に入り、すぐ左のビルが屋根裏のあるビルだったと思う。紀の国屋バンド、ローラー・コースター、その他のバンドもよく見に行った。でね、この屋根...
BLUES

全ては1974年ここから始まった (7)

バイト先のT.S君とのバンドではかなりライブも演った。当時はイベント屋みたいなのが居て、会場を借りきってバンドさんにノルマチケット買わせ・・・こんなスタイルは今も変わらないのかな。吉祥寺曼荼羅も1回だけ出演したが、これは誰かの代わりだったの...
BLUES

全ては1974年ここから始まった (6)

不動前駅近くの会社寮に居たU.Y君は故郷に戻ることになった。「1973年のこと」これは本人に確認した。この頃の写真がないのが残念。今のようにiPhoneで簡単に撮影なんてことはできず、カメラだって高価だったし。少し後になると、バイト先にカメ...
BLUES

全ては1974年ここから始まった (5)

時代は1972年頃・・・。「同棲時代」は終わる。別離があり、自分は自宅に戻った。当時、浜松町にあった某印刷会社でのアルバイト・・・給料は日払というか、平日はいつでもが給料が貰えた。毎日でもいいし、1週間貯めてもいいし。緩かったなあ。そこに新...
Featured Video Play Icon BLUES

全ては1974年ここから始まった (3)

高校1年になり、同じクラスの友人にギターを弾いている奴がいた。その事がきっかけでギターに触れるようになる。初めて買ったギター・・・自宅からチャリで10分もかからない質屋で。クラシックギターだったのだと思う。簡単に弾けるのはローコードで弾くフ...
Featured Video Play Icon YouTube

久しぶりにカレーを

久しぶりにカレーを作ってみた。いつもYouTubeで彼のレシピを参考にさせてもらってます。酔っ払いのリュウジお兄さん。ほぼこの映像通りに作ってみた。違いはカレーの銘柄とパセリが無かったこと。ポイントは肉とタマネギだけ。ニンジン、ジャガイモ等...
Featured Video Play Icon YouTube

令和2年大晦日

令和2年大晦日。下らないブログを見ていただきありがとうございます。今日は大晦日・・・とんでもない1年でした。令和3年は良い年になりますように。令和2年のお別れはElla Fitzgerald & Joe Pass - Again (Full...
YouTube

1,000人達成!

YouTubeの自身のチャンネルが登録者数1,000人を達成!と、YouTubeからお祝いのメールが届いた。近年、YouTubeの収益化までのハードルはとても高い。※直近12ヶ月の総再生時間が4000時間以上※チャンネル登録者数:1000人...