BLUES 全ては1974年ここから始まった (7) バイト先のT.S君とのバンドではかなりライブも演った。当時はイベント屋みたいなのが居て、会場を借りきってバンドさんにノルマチケット買わせ・・・こんなスタイルは今も変わらないのかな。吉祥寺曼荼羅も1回だけ出演したが、これは誰かの代わりだったの... 2021.01.15 BLUESRADATAPYouTube
BLUES 全ては1974年ここから始まった (6) 不動前駅近くの会社寮に居たU.Y君は故郷に戻ることになった。「1973年のこと」これは本人に確認した。この頃の写真がないのが残念。今のようにiPhoneで簡単に撮影なんてことはできず、カメラだって高価だったし。少し後になると、バイト先にカメ... 2021.01.14 BLUESRADATAPYouTube
BLUES 全ては1974年ここから始まった (5) 時代は1972年頃・・・。「同棲時代」は終わる。別離があり、自分は自宅に戻った。当時、浜松町にあった某印刷会社でのアルバイト・・・給料は日払というか、平日はいつでもが給料が貰えた。毎日でもいいし、1週間貯めてもいいし。緩かったなあ。そこに新... 2021.01.13 BLUESRADATAPYouTube
Apple 全ては1974年ここから始まった (4) 高校を卒業し大学時代。大学へは1年しか行ってないから18歳か19歳の頃だ。当時、家を飛び出し武蔵小山のオンボロアパートで同棲生活をしていた。高校時代仲のよかった友人が目黒不動駅近くの会社に勤務していた。武蔵小山からはすぐ近くだったこともあり... 2021.01.12 AppleBLUESRADATAP
BLUES 全ては1974年ここから始まった (3) 高校1年になり、同じクラスの友人にギターを弾いている奴がいた。その事がきっかけでギターに触れるようになる。初めて買ったギター・・・自宅からチャリで10分もかからない質屋で。クラシックギターだったのだと思う。簡単に弾けるのはローコードで弾くフ... 2021.01.11 BLUESRADATAPYouTube
BLUES 全ては1974年ここから始まった (2) 「全ては1974年ここから始まった」と思いつきで書いたのだが、続編を希望される方がとても大勢約1名いらっしゃるので、ヨタ話しを書いて行きます。全ては1974年ここから始まった (1)はTHE ACESとの出会いだが、それ以前、洋物の音楽に興... 2021.01.10 BLUESRADATAP
BLUES 全ては1974年ここから始まった (1) 意味のない緊急なんちゃらが出され、感染を抑え込めれば某知事の手柄。失敗すれば政府の責任・・・恐ろしい女だ(>_<)さてさて、皆様いかがお過ごしでしょうか。自分の音楽の原点とも言えるのは(原点たくさんあるんだけど)、なんてたってBLUESとの... 2021.01.08 BLUESRADATAP
RADATAP 2020年最後のライブ 12月5日今年最後のライブはBLUE HEAT。今年はコロナ禍の影響で予定していたライブはほぼ中止。RADATAPは未だにライブができない。そんな中、活動できる面子でのライブ。写真はfujiyama いつもありがとな。これはこれでとても新鮮... 2020.12.17 RADATAP
RADATAP BLUE HEAT コロナ禍以降、やれるメンバーでポツポツとライブを演ってます。このとても良い意味での「ゆるい」メンバーでの「お楽しみ」今回で2回目。バンド名もありません。演奏はともかく・・・アフターの楽しさはかなりのモノです。森田さんの独演会が始まると、もう... 2020.12.06 RADATAP
RADATAP 12月5日はBLUE HEAT 12月5日はBLUE HEAT。四谷三丁目のクロスロードをちょいと行ったところ。BLUE HEAT 。このメンバーで演ります。 2020.12.04 RADATAP