本日、2025年07月03日(木)運転免許証を返納してきた。
![]() |
![]() |
![]() |
5年は運転してないし、車も持ってない。
山手線の駅まで20分程度だから全く不便は感じない。
ふと気がつけば自分も高齢者。YouTubeで交通系の映像を観ていると、まあ、高齢者の事故が多いこと。
他人事じゃぁない。
自分はビビリで小心者、運転もそこそこ慎重派。歩行時も横断歩道の信号が青になっても、必ず左右を確認する。
これは30年も40年も前からだろう。当時は日常的に二輪車に乗っていたが、信号が青になっても必ず左右を確認。
信号無視の車が多いからだ。実際、その習慣のお蔭で命が助かった事がある。
そして、横断歩道は安全な場所では無い・・・だ。
署内には特に「免許返納」等の表記が無かったので、玄関右にいらした案内の方にきいてみる。
同じ階の奥に申請書を印刷する機械があるとのことで、免許を挿入し、免許返納のボタンを押す・・・とのこと。
申請書を提出・・・「まだ有効期間がありますよ、よろしいのですか?」「はい!」それから待たされること50分。運転経歴証明書の交付書類等を受取り「今日は車じゃないですよね?」「自転車です」「免許に穴開けますよ、本当にいいのですね?」しつこい(笑)この期に及んで「あ、やっぱり返納やめます」なんて輩がいるのだろうか。無地に免許返納完了。
免許証そっくりの運転経歴証明書は8月7日以降に警察署で受取る。
コメント