HOME

1975年頃、シカゴブルースを演りたくて、ハープ&ボーカルを探していた。
蒲田スター楽器スタジオで、ハープ&ボーカルのT村T吉、ドラム(この時来なかった)と同スタジオの廊下で前のバンドの演奏が終わるのを待っていた。
そのバンドはレッドツェッペリンのナンバーを爆音で演奏していたと思う。スタジオから出て来た時にドラムに声をかけた。「ドラムとベースが来ないので手伝ってくれないか?」当時彼は16歳の高校生だった。ベースのS藤T司君も高校の同級生。
ブルース等知っているはずもないが、ツェッペリンのファーストアルバムにはブルースも2曲程収録されていたはず。
演奏はハードなブルースだった・・・参った。
その後、一緒にシカゴブルースのバンドを演ってもらうことになり、ローラーコースターのカセットをダビングして2人に渡した。
後日、音を出して驚いたのはベースのS藤T司君がローラーコースター生井さんのベースを完コピしていたこと。
当時の画像や資料は殆ど残っていないが、福島にバンド合宿に行った時のカセットが1本残っていた。
ライブは数回しか演っていないはず。覚えているのはライブの時、スローブルースのエンディングブレイクでボーカルT村T吉君が「桜美林優勝おめでとう」と言って、エンディングへ。
1976年に桜美林は優勝している。このライブは店の名前も場所も覚えてないが、町田市だったのは記憶している。
2年くらいは活動していたのだろうか・・・解散の理由も覚えていない。
当時としては、そこそこ上手かったバンドだった。